- 7 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:08:26.50 ID:baXoYh6b0
- 当時小学5年生の男性(20)? 
 
 122 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:26:28.02 ID:0kSzKBwU0
 >>7
 裁判ってホント時間かかるよな。
 
 
 
 
- 10 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:10:00.54 ID:zHsUxDuQ0
- 亡くなられた80代男性のご家族が5000万の賠償金を求めていたのか 
 
 ウチのジイちゃんも学校の周りをバイクで周回させる仕事させるか
 
 
- 15 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:10:29.92 ID:14oU6AJa0
- 子供って親の業なんじゃないかと思うことがあるわ 
 やったことの責任は取らないとな
 
 親は学校を訴えたらよろし
 
 143 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:29:16.67 ID:We4J61/b0
 >>15
 そこは「転がるボールを作ったメーカーが悪い!」って製造元を訴えるっしょ。
 
 
 
 
- 22 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:11:25.34 ID:48ikVsMl0
- 馬鹿ガキが悪い。とっとと少年法廃止しろ! 
 
 54 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:16:24.99 ID:+UTPCfgvO>>22   この件と少年法に何の関係が…  76 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:20:22.14 ID:sK6tr1t20
 >>54
 まぁ,民事だということを置いておいても,
 そもそも少年法ではなく刑法で14歳未満の行為は罰しないと
 書かれてるんだから,少年法を廃止しても,過失傷害罪に問われることは
 無いわな。
 
 
 
 
 
 
- 26 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:12:12.41 ID:Glkt7WzD0
- ということはだ、事故および訴訟リスクを考えて、球技参加を拒否する児童がいてもいいってことだな。 
 
 33 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:13:45.22 ID:+6V6QtLr0
 >>26
 学校の管理下で行われるものは学校の責任になるけど
 それでも因果関係は問われるから不参加も認められるべきだね。
 
 
 
 
- 32 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:13:45.00 ID:PALfK07l0
- 校庭でボールを使うスポーツをしたら 
 高さ1メートルの門扉を超える可能性があることは
 容易に予想できるのに
 それを見越して高い門扉にしなかったことは
 責められないの?
 
 
 52 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:16:22.07 ID:flT3Ykxk0
 >>32
 それはあると思うけど、原告が学校は訴えなかったからな。
 なんでも裁判を迅速に終らせたいとかでさ。
 
 
 
 
- 38 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:14:27.89 ID:FeTthXYo0
- この判決はキチガイじみている。故意にやったんじゃないのに男児(未成年!) 
 のせいと決め付け、1000万の賠償? おちおちサッカーの練習もできんわ
 
 121 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:26:21.43 ID:1nuyuhPB0
 >>38
 被告の弁護士が無能なんだよ。
 てか、詳しくは分からんが、被告は弁護士なしの本人訴訟かもしれんな。
 
 
 
 
- 44 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:15:02.92 ID:5ypIEGMJ0
- 校庭で球技をしていればボールが校外へ飛び出てしまうかもしれない事も考慮せず 
 ネットを張るなどの対策を講じなかった学校と市の責任で最終的な決着がつくよ
 
 
 234 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:39:40.97 ID:MCn6lkAe0
 >>44
 だな。
 普通はネットとかあるし
 
 
 
 
- 46 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:15:44.17 ID:QdkQQ4ct0
- そもそも遺族ってだけで何千万ももらおうってのがおかしい 
 
 78 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:20:34.67 ID:0NIR7Pwo0
 >>46
 カネカネ遺族だったらじいちゃんもよう浮かばれんな
 
 
 
 
 
- 65 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:18:37.14 ID:+rxuYvUY0
- 前提を知らない人のために 
 この男子はこの小学校の児童ではない、練習に来ていた野球チームの所属
 ゴールゲートはもともとこの位置ではなく男児が引っ張って移動させた
 この男児の保護者は保険に入っていたが保険会社がこの老人の遺族と
 和解出来ず訴訟に(保険会社の代理戦争)、よってこの金額を男児が
 払うことはない
 以上
 
 90 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:22:15.92 ID:FiN6lEdyi
 >>65
 まぁ、そういう大人の事情があるんだろうな
 
 
 
 92 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:22:16.69 ID:lKAKInkp0
 >>65
 こういう場合も日本体育・学校健康センターの保険適用になるんだっけか?
 
 
 
 180 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:33:59.28 ID:5Q1kUGLn0>>65      ↑   これマジなの?ソースとかあるの?  203 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:36:31.72 ID:POTAU9j90>>180   430 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] :2012/06/08(金) 12:17:28.58 ID:lG5DZoiu0   ■少年は「外部の野球チーム」所属      ■少年は「外部の野球チーム」の練習のため校庭に居た      ■小学校&今治市は、少年側の補助参加人として裁判に加わっている      ■野球練習に来ていた、野球少年が蹴っていた位置状況    http://newtou.info/entry/5940/img/1.jpg   http://livedoor.3.blogimg.jp/dqnplus/imgs/3/e/3e906361.jpg -------------------------------------------------------------------    ■何故、遺族は市や学校を訴えないの?      「本件事故発生当時、校庭は学校や市とは全く無関係の少年 野球チームが使用。    管理監督責任を負っていたのは当該少年野球チーム    学校や市は、本件事故につき、何ら責任を負わない」    -------------------------------------------------------------------    ■示談交渉折り合わず裁判へ    訴訟関係者によると、少年側は他人に損害を与えた場合に備えた保険に加入しており、    保険会社と男性の遺族間の示談交渉が折り合わず、裁判に発展した。 (読売新聞2011/07/08)     過去の読売新聞に載ってるっぽい  232 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:39:23.35 ID:A6L29kqyO>>203   それのどこがソースなんだよ   頭大丈夫?  264 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:43:28.51 ID:xam6kPdJ0
 >>232
 読売新聞2011/07/08って書いてあるんだから疑うなら自分で調べろよ
 お前の頭が大丈夫?
 
 
 
 
 272 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:44:37.46 ID:V80DIvcC0
 >>203
 少年はこの小学校の生徒じゃないってソースあるの?
 
 
 
 
 
 
- 81 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:20:54.36 ID:FiN6lEdyi
- 意図的に校外へ蹴ったならともかく、そうで無いならそこまで追求されるいわれはないんじゃ? 
 普通は、登校中も保証される個人賠償保険入ってるだろうから、男児の方も実損は無いと思うが、保険会社が出し渋ってるのか?
 
 89 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:22:13.01 ID:PHWjY26v0
 >>81
 そりゃ出し渋るだろうw
 怪我の保証までならあっさり出すだろうけど
 その後で80歳の爺さんが嚥下障害した責任まであっさり払う保険屋は居ないよ
 
 
 
 114 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:25:11.78 ID:vkGXoiCK0
 >>81
 男児側に過失が認められなければ保険会社はおいそれと何千万単位の金は払わん
 「怪我したのは私の責任です」と認めてそれを払う必要があれば払うだろうけど、
 「その後の認知症・誤嚥性肺炎での死亡」まで責任とってやすやすとお金払う保険会社はいないだろう
 
 
 
 
- 82 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:20:56.73 ID:q4+5hjB70
- 入院まではともかく誤嚥性肺炎なんて何関連性も無いだろ。 
 そもそも小5が校庭でボールをけるのに「弾が飛び出さないよう注意する義務があった」ってアホか。
 野球選手がホームラン打つのに「観客席にボールが飛び込まないよう注意する義務があった」とか、
 キーパーがシュート弾くのに弾いた後のボールが飛び出さないよう注意する義務」があるか?
 わざと外に蹴り出したとかならともかくだ。
 逆に学校の回りでは車両の通行注意ぐらいは必要だろ。
 
 
 98 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:23:13.56 ID:uItJ/ynPP>>82   さすがにゴール外したら道路にボールが出て行くくらいは考えてやるぞ  152 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:30:47.08 ID:q4+5hjB70
 >>98
 じゃあ外に飛び出して重大な過失になる可能性があるからシュートは打つなって事だな。
 
 
 
 183 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:34:16.16 ID:sK6tr1t20>>98   でも,飛び出たボールを取りに行って車に轢かれる可能性位までが限度じゃね?   飛び出たボールで事故が起こる可能性なんて大人でも思いつかない人は多そう。  215 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:37:57.13 ID:uItJ/ynPP
 >>183
 道路に飛び出る以上通行人、車に当たる可能性は十分考えられる
 つかガキの時分に方向考えて遊んでなかった?
 俺の周りはそうやって遊んでたけど
 
 
 
 
 
 112 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:25:05.42 ID:vBmsjUiz0>>82   一般道とスタジアムの客席を同一視するのはどうなのよ?   あまり無茶苦茶なこと言うと正しいこと言ったときに説得力無くなるぞ。  168 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:32:57.25 ID:q4+5hjB70
 >>112
 サッカーゴールのある小学校の校庭だろ。
 シュートして外した事が過失になるなら、校庭でサッカーなんか出来ないだろ。
 
 
 
 
 
 
- 94 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:22:35.11 ID:4gQn5yup0
- ■少年は「外部の野球チーム」所属 
 
 ■少年は「外部の野球チーム」の練習のため校庭に居た
 
 ■小学校&今治市は、少年側の補助参加人として裁判に加わっている
 
 ■野球練習に来ていた、野球少年が蹴っていた位置状況
 http://newtou.info/entry/5940/img/1.jpg
 http://livedoor.3.blogimg.jp/dqnplus/imgs/3/e/3e906361.jpg
 -------------------------------------------------------------------
 ■何故、遺族は市や学校を訴えないの?
 
 「本件事故発生当時、校庭は学校や市とは全く無関係の少年 野球チームが使用。
 管理監督責任を負っていたのは当該少年野球チーム
 学校や市は、本件事故につき、何ら責任を負わない」
 -------------------------------------------------------------------
 ■示談交渉折り合わず裁判へ
 訴訟関係者によると、少年側は他人に損害を与えた場合に備えた保険に加入しており、
 保険会社と男性の遺族間の示談交渉が折り合わず、裁判に発展した。 (読売新聞2011/07/08)
 
 
 137 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:28:35.42 ID:quw7Vie50
 >>94
 なるほど
 市や学校から金取れないからか
 
 てか、このゴールの配置はおかしいだろ
 今まで何度もボールが校外に飛び出してるだろこれ
 
 
 
 
- 100 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:23:26.48 ID:A6RODH280
- これは 学校の責任だよな 
 狙ったわけじゃないんでしょ・・・
 
 
- 104 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:23:48.61 ID:hVpzACAe0
- えええええ…………この裁判、おかしーって、やっぱり 
 
 
 
- 107 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:24:32.71 ID:VwpzNv0ZO
- この判決には納得出来ないが、男児は傷害保険入ってるんじゃないか? 
 保険かけてないとしたら親に抜かりがあったね。
 自転車や遊びの中でうっかり他人に怪我を負わせるリスクは常に考えておかないと。
 
 116 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:25:27.43 ID:PHWjY26v0
 >>107
 だから、保険屋vs遺族の争いなんでしょ
 保険屋だって言われるままに払ってたら倒産するよw
 
 
 
 
- 108 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:24:33.90 ID:xwj9Fpf10
- 誤嚥性肺炎は実は2回目だったのでは 
 耐性が出来てて抗生物質が効かないとか
 
 142 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:29:14.03 ID:0NIR7Pwo0>>108   バイク乗れてた頃の体力だったら考えにくい>誤嚥性   病院は安静という名目で老人の筋力を奪う環境なんよ  184 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:34:19.66 ID:Nl/FAzRPO
 >>142
 つまり爺さんが死んだ原因を作ったのは子供のせいではなく病院のせい
 というわけか
 
 
 
 
 
- 118 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:25:39.51 ID:6xul8GtR0
- 学校の責任はなく、ガキの責任、親の責任はあるってのは分かるが、 
 相当因果関係の範囲がおかしくないか?
 
 141 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:29:03.79 ID:yalbL81GO
 >>118
 おかしい。
 普通なら骨折の治療費と慰謝料で終わる話だと思う。
 風が吹けば的な判事の思考が理解出来ない。
 
 
 
 
- 123 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:26:55.34 ID:A6RODH280
- 子供 保険入れてるなんてまともな親だな 
 
 147 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:30:17.30 ID:RzFpDDZBO>>123今は子供の保険普通だけど?入ってない方が珍しいくらいだが。  188 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:34:51.09 ID:vkGXoiCK0>>147   この男児の場合は単純な保険じゃなくて、   「他者に怪我をさせたときなど」に支払うタイプの奴じゃなかったかな?   「他人のための保険」というやつ  204 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:36:33.02 ID:V80DIvcC0
 >>188
 個人賠償だろうけど、傷害保険とかにも付帯できる普通の保険だよ。
 
 
 
 248 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:41:52.89 ID:30uVzgUD0
 >>188
 普通は家単位になるよ
 親がこの賠償責任保険に入ってれば同居人はみんな保証の範囲内
 
 子供が他人に怪我をさせたとか
 飼い犬が他人に噛み付いて怪我させたとか
 皆保証してくれる
 
 なんかの保険の特約でついてくる場合が多いから
 普通はどこの家庭でも入ってる
 年1000円ぐらいのとくやくだよ、たぶん
 
 
 
 
 
 
- 127 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:27:46.00 ID:vqYRkRaI0
- この裁判官たちの医療資格はなんなんだよ。資格も無いのに原因の判断なんかしちゃいかんだろ。 
 
 176 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:33:33.78 ID:1nuyuhPB0
 >>127
 裁判官は、証拠を採用しただけ。
 原告は医学的証拠を出したが、被告は反証できなかったかもしくはしなかった。
 
 
 
 
- 149 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:30:33.75 ID:mc1YQLVu0
- >球が道路に飛び出て、事故が起こると予想できたのに漫然と蹴った 
 小学生の判断力ではそこまで予期出来ない可能性は十分にあるだろ・・・
 
 230 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:39:14.81 ID:IVCCT1CS0>>149   小学生だから民事の責任を免れる訳じゃないだろ   責任能力を争っても、本人に責任があるのか、   親に責任があるのかという話にしかならない     この裁判は、わざと小学校を訴えるのを避けてる   子供は賠償責任保険か何かにはいっていて、事実上保険会社を   相手にした裁判だよ  294 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:46:35.53 ID:8Bzfy07/0
 >>230
 保険会社との裁判と言っても若者の責任だと認められてしまえば
 その若者は今度一生「人殺し」を背負って生きていかなきゃならない
 転倒の原因でしかないから人殺しではないと言うかもしれないけど
 遺族は、転倒→入院→痴呆→誤嚥→死亡、の流れだと言ってるから
 その若者は人殺し扱いされる
 
 
 
 
 
- 154 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:31:13.56 ID:Toyu1tChO
- URの歩道で野球やってる小学生が老人や車にボール当てて遊んでるのは見た。 
 注意してなんで公園で遊ばないのか聞いたら、めんどくさいからと。
 近くに潜んでいた母親が逆切れして、何がいけないんだゴルァと舌巻きで攻撃され
 挙句には老人は死んでも殺しても子供は罪にならないんだよ!
 子供は一番大切なの!ぶつかる方が悪いんだよとモンペキチガイ。
 横浜中区のURね。空きが多いのはそのせいもあると…
 
 217 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:37:59.32 ID:+DTI+1By0
 >>154
 自分もさ、近所の高級車にボール当たってるの見て「オイオイw」とか思って、
 なんで公園で遊ばないのか不思議だったんだけど、
 近所の公園行ったら、ホームレス風味のおっさんが複数いた。
 そこはトイレもあるからだろうけど、
 あれじゃあ遊べないなって納得w
 
 
 
 
- 158 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:31:49.10 ID:g7m8gcxS0
- どこでボールを蹴れと 
 
 
- 159 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:31:54.42 ID:R1+o59sy0
- >球が道路に飛び出て、事故が起こると予想できた 
 
 じいさんも学校の側ならボールが飛び出したり子供が走って出てくるような事は十分予測出来ただろ
 この判決はどう考えてもおかしいぞ
 
 177 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:33:35.21 ID:QseVuZaL0
 >>159
 ほぼ真横からいきなり飛び出るボールなんて普通は避けようがないだろw
 
 
 
 
- 163 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:32:11.99 ID:d3v8a95mO
- 俺も子供の頃、のび太達と空地で遊んでたとき 
 俺が打った打球で磯野さん家が崩落して救急車や自衛隊が出動するハメになり大変な騒ぎになったよ。
 後で母ちゃんと一緒に謝りに行ったわ。
 
 ガレキの中から救出されたサザエさんがサザエボンになってたのは今でも懐かしい思いでだな。
 
 191 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/06/08(金) 12:35:16.20 ID:fXcjSNtLO
 >>163
 カツオのたたきは出来上がってなかったのか
 
 
 
 
- 165 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:32:38.07 ID:4Yl3kjpG0
- 80の爺さんで5000万の賠償求めるあたり遺族が銭ゲバすぎる 
 
 178 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:33:37.14 ID:8Jf8mNHu0
 >>165
 日本人か否かが気になるところだなw
 
 
 
 
- 170 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:33:04.92 ID:eL6nrEGt0
- 外を、または人をねらって蹴った→少年 
 何度も飛び出しており、学校に抗議していた→学校
 
 どちらも無い場合はなぁ・・・
 
 幼少期~成人にいたるまでDQNと裁判とは、ついてなかったな。
 慰謝料欲しいぐらいだなコレ。
 
 
- 187 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:34:29.36 ID:G3RgsfqR0
- なんで野球しにきてサッカーボール蹴ってたんだ 
 
 293 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:46:34.12 ID:6a/mv2wdO>>187   熱血高校ドッジボール部サッカー編、 的な  300 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:47:48.85 ID:FL8++dPVi
 >>293
 いまだに覚えてる0223は服部学園。
 
 
 
 
 
- 194 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:35:28.37 ID:dE/OqxdYO
- 最高裁で逆転してほしいな 
 「一審二審の判断は極めて妥当性に欠けた問題の多いものであり」とか言ってもらいたい
 
 
- 208 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:36:53.58 ID:SsAmTtCtO
- サカ豚はこれだから… 
 
 231 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:39:20.71 ID:6xul8GtR0
 >>208
 フリーキックやってたのは野球チームのガキだけど
 
 
 
 
- 210 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:37:20.90 ID:fp7RChI70
- 一千万は高すぎだな 
 
 220 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:38:08.02 ID:ZaofTRPt0
 >>210
 菓子折りと治療費10万くらいで十分だな
 
 
 
 
- 222 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:38:10.29 ID:RK7PsgKkO
- おぃおぃ 
 さすがにこれは、学校側の安全管理と予見の問題だろう
 
 252 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:42:16.25 ID:2wDCgRaz0>>222   なんでもかんでも学校側の安全管理不備とかアホじゃね。     校庭横にすぐ道路ありゃ、どれくらいの力で蹴ればボールが   道路飛び出すくらい小5なら理解できるわw  267 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:43:42.64 ID:QseVuZaL0
 >>252
 つーか今時ネットもフェンスもない校庭もどうかと思うぞw
 
 
 
 
 
- 225 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:38:51.96 ID:u9Pw+P380
- しかし小学生の頃から20になるまで裁判引きずらされたらたまったもんじゃないな 
 
 242 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:41:16.22 ID:Ta+iP5Ea0
 >>225
 チョンに付きまとわれるとどんだけ大変か再認識できたわ
 
 
 
 
- 240 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:40:29.09 ID:VgJjV75T0
- >>1 
 >遺族が約5千万円の賠償を求めていた。
 
 80歳の、しかもその歳でバイク乗ってるバカに、
 5千万円の価値は無い。
 
 262 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:43:19.36 ID:0KGS4g//0
 >>240
 爺を悪く言うのはいかんだろ
 
 
 
 
- 244 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:41:23.65 ID:7JsfEXpGO
- 学校から飛び出したボールを追いかけた少年が 
 80歳のじじいが運転するバイクと衝突して両者死亡
 これだとどうなるお前ら
 
 257 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:42:47.29 ID:u8JJjsob0
 >>244
 四輪だとクルマに責任無いという司法判断でしたかね
 
 
 
 
- 246 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:41:36.69 ID:oNhuBXpK0
- どっかでじいさん87歳ってみたんだけど90近いじいさんがバイクで転倒して後でボケたとしても 
 怪我が原因か年だからぼけたのか正直わかんないだろ
 それも食べ物詰まらせたとか・・
 食べ物与えた人は誰よ?って話で少年じゃないし
 安全対策は学校側にあるわけだし 90近いじいさんの賠償に5000万請求に意味がわからん
 将来ある幼い子ならあるだろうけどちょっと酷いよな
 
 
 297 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:47:37.94 ID:epjCUNkZi
 >>246
 世間知らなさ過ぎ
 
 
 
 
- 265 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:43:33.80 ID:zYPXhchZO
- 裁判は子供対老人が面白い! 
 少年法バリアとバリアフリー老人の試合!!
 これからこういう争いが増えるで。
 
 
- 268 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:43:43.05 ID:P1xXOpjC0
- あの・・・校庭だよねw 
 当時小学5年生・・・
 これ訴える側が気持ち悪いんだが・・
 完全に故人を惜しんで訴えるじゃなくて金欲しさによく死んでくれただろ
 おまけに肺炎だし
 
 279 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:45:23.57 ID:KOKLaUTd0
 >>268
 よく読むとそんな単純な話じゃないぞ
 
 
 
 
- 270 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:44:02.41 ID:8QMAFS7B0
- 今日、ヨルダン戦があるからアホ裁判官も観戦すればいい。 
 プロでもどれだけゴールを外すかをな。
 
 
 277 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:44:54.32 ID:5q0egSuS0
 >>270
 ゴール裏に爺婆配置しておけば儲かりそうだなw